HOMEセミナー・イベント情報人とAIが出会う:2人のクリエイターによる共創実験

主催者セミナー

フリー入場 人とAIが出会う:2人のクリエイターによる共創実験

主催:(一社)日本ポストプロダクション協会

生成AIと人間のクリエイターは本当に共創できるのか?
本セミナーでは2人のクリエイターが生成AIと協働し、一つの作品を制作。その制作プロセスを通じて得た気づきや課題、可能性を語り、創作におけるAIの新たな役割を探ります。

イメージ写真

左側はAIが生み出した架空の街(AI)、右側は有機的なグリーン(人間)。
間に立つ、極めて人間に近いAIインフルエンサー。

イメージ写真

バンドのリリックビデオに生成AIを活用。撮影素材の少なさをカバー。
人物をV2V(VideotoVideo)で骸骨化。

講師田中 義弘 氏

講師の写真

株式会社taziku(タジク)/ 代表取締役社長

大学卒業後、デザイン事務所を経て株式会社アイデアクラウドを創業し、WebやXR領域のクライアントワークを展開。
XRエンターテイメントを立ち上げ、XRVTuber領域に注力。2021年に株式売却・EXITし、tazikuを創業。
現在は生成AIに関する研究・受託・コンサルティングを行う。

講師竹原 克彦 氏

講師の写真

株式会社AREA / ディレクター

大学卒業後、約3年のミュージシャン活動を経て映像業界へ。エディターを経て番組・CMディレクターに。
2019年株式会社AREA入社。2023年末、社命により生成AIの学習をスタート。
KAB熊本朝日放送「ヒロシのひとりキャンプのすすめ」番組進行のインドアまゆたんの中の人を担当。

開催日時

  • 7月17日(木)  15:00~16:30

最新フォトギャラリー

九州放送機器展ムービー

サイトメニュー